業界初!ドライバーさんが実際に運転した経路を配送計画にできる機能を開発

先日、ODIN フードデリバリーというサービスを発表したことを書きましたが、実は同日にもう一本プレスリリースをやってました。

プレスリリース 業界初!ベテランドライバーが移動した道を、そのまま新人ドライバーも走ることができる「配送計画ひな型作成機能」を開発

詳細は、こちらでどうぞ。

えー、これは何がいいかと申しますと、表題の通りなんですが、誰かが通った道を、そのままルートとしてアプリなどで見れるので、新人ドライバーさんなどの教育に使えたり、新人じゃなくても、知らない道が多いエリアを担当になったドライバーさんに役立つ!というものです。

 

皆さんも、タクシーに乗るときに、ベテランのドライバーさんだと裏道とか知ってて、普通のタクシーより早く着いた経験ってあると思います。

道を知ってるかどうかは、配送効率をかなり左右します。

また、配送業界などでは、新人のドライバーさんが来た時に、

「ナビ使ってやってね~」

みたいな教育はあまりありません。大体、ベテランのドライバーさんが隣に乗って、道を教えてあげたりします。

それって、大変ですよね。ベテランさんの時間も取られちゃいますので。

しかし、そうやってしか教えることができなかった、つまり、今まで地図や書類などにアウトプットしづらかったノウハウといえます。

それを、弊社はスマホアプリとの連携で実現することができました!

この機能は、けっこう

「こういう機能ありませんか?」

と言われていて、ニーズのある機能です。実際、発表してからドシドシお問い合わせをいただいております!

2週間の無料お試しがあります。

申し込みは、今すぐこちらからで使えますよ!(^^)/

 

 

オープンソースのソースコードを読んでみる

ブログをちゃんと書いていく、と決めた以上…

このブログのサブドメイン脱却と、SSL化をしたいですね!(`・ω・´)

今年中には…!! って、あと344日あるから後でいっか。(典型的ダメパターン…)

 

さて、プログラムの勉強って、いろんな形があると思いますが、そこそこ書けるようになったら、今度はうまく書きたいと思うことでしょう。

リーダブルコードとか、そういうプログラムの書き方についての名著は多くあるので、そういうのを読むのもいいと思います。( ˘ω˘ )

自分で書いて、動かしてなんぼなので、じゃんじゃん書く、こまめにデプロイする、とかもいいと思います。

あとは、よいソースコードを読むことですかね。

 

オープンソースのソースコードとか、やっぱり有名なものだといいものが多いので、オススメです。

しかし、オープンソースのソースコード読んだらいいよっ て自社の社員に話をしたら、

「どうやって何を見たらいいのかわからない / 難しすぎてわからない」

という話があったので、書いておきます。

 

まず、自分の開発環境で動かせて、なじみがあるものがいいですね。

そういう目線で、簡単でとっつきやすいPHPで動作する、WordPressはどうでしょうか。

みんな大好きWordPress。このサイトもWordPressでできております。⊂(^-^)⊃

WordPressのソースコードはここにあります。

https://core.trac.wordpress.org/browser/

 

branches/5.0/src

 

って進んでいくと、WordPressの5.0のソースコードがあります。(今の時点2019/1/11で最新が5系)

こっから先は、各個人の好みとかで見たいもの見たらいいと思うんですけど、巨大なシステムなので、最初はちっちゃい機能とかがいいでしょうかね。

キャッシュがなければ追加するやつとかいい気がします。

branches/5.0/src/wp-includes/cache.php

https://core.trac.wordpress.org/browser/branches/5.0/src/wp-includes/cache.php

 

もちろん、普通にWordPressをダウンロードして動作させれば、動作するところも見れます。

デバッグ実行とかしてみると、さらにわかりやすいのではないでしょうか(^_^)ノシ

WordPressのインストールの手順などはこちらから。

 

いつか時間ができたら、こういうオープンソースのソースコードに寄与できたりできるといいなぁ…。

もっとプログラミングのスキルアップに役立つのではと思います。

OCテックノートができました。

弊社の新しいオウンドメディア、OCテックノートができました!

OCテックノート

 

パチパチパチパチ。(๑•̀ㅂ•́)و✧

実は、以前、「でじうぃき」って名前で運営していたWikiで作った情報サイトがあったのですが、それをWordPressに移行した形になります。

理由は、「でじうぃき」はPukiwikiというWikiのクローンでできていましたが、もう10年ぐらい前からあるので、劣化が激しかったからです…。

Pukiwikiも進化しないしね…。

移行はちょっと大変だったんですけど、弊社のMが移行プログラムを書いてくれました。ありがとう!⊂(^-^)⊃

こだわったのは、コードが見やすいこと。

どうでしょうか?

 

でじうぃきは、名刺を渡したりすると、

「あ、このロゴ見たことあります」

って言ってもらえることが多かったりして、それなりに世間の役にたってたのかなと思ったりしました。

 

んで、OCテックノートはどういう位置づけかっていうと、いわゆる、ITの会社が運営するテックブログとは違います。

もっと現場に近い形で、じゃんじゃん書いて、じゃんじゃん検索してもらえるサイトを目指しています。(๑•̀ㅂ•́)و✧

誰かがノートのはしっこに書いたことが、誰かの役にたてばいいな~。っと。

でじうぃきから変わらない方針ですね。

 

この業界って、日本語情報ってやっぱり全然少ないんですよね。

なので、Stack Overflow見て解決したことでも、誰かが日本語で書き直してくれると、助かりませんか?

私的には大変ありがたいです。

 

後は、

「みんなが!驚くような!最先端かつ全く間違いのない記事を書いてやるぜ!!ハハハ (゜∀゜)」

とか思っていると、おそらく永遠に書く日が来ません。。。(´ω`)

なので、勉強中でもいいし、間違っててもいいので、アウトプットすることが大切と思っています。⊂(^-^)⊃

アウトプットしていると、間違ってると誰かが教えてくれて、それが自分の進化につながりますからね!

それがこの業界っぽいじゃないですか!

 

後は、アウトプットすると、アウトプットした分、自分のものになるって側面ありますよね。

FacebookのTwitter連携をやめたのとオウンドメディアなどの話

今までは、FacebookにTwitterの投稿を連携してTwitterの投稿がFacebookに行くようにしてたんですが、最近やめました。(´ω`)

 

評判があまりよくないのは知ってましたが、何か発信したいことがあるときに、Twitter? Facebook?と使い分けるのが面倒だったので、全部Twitter発信が楽だったのです。

後は、会社で運営しているいわゆるオウンドメディアの、「でじうぃき」や「すたっふブログ」や「たくるブログ」も全部Twitter連携はしているけど、Facebook連携はしていない、というのがもう一つの面倒の理由でした。

つまりTwitterをそのままFacebookに流すのが圧倒的に便利だったのです。

しかし、やめたきっかけは「でじうぃき」ですね。

数か月前に実はちょっとこれが壊れまして(;^ω^)

古い画像が全部なくなるとかなっちゃったんですよ~(/□≦、)エーン!!

これは、「PukiWiki」といういにしえの昔のシステムを使っています。

更新しづらいところもあり、また、更新したよ となっている場合も、新規投稿と更新が区別されていないという致命的弱点もありまして(^_^;

近いうちに、「でじうぃき」はシステム刷新をしたいと思います!(`・ω・´)

 

名刺を渡すとね~

「あ、このロゴ見たことある」

と言ってくださる方も多いんですよ。ヾ(´ω`○).

プログラム関係で検索すると、でじうぃきがヒットする場合もあるようです。

デザインも昔のシステムなんでダサいですが、コードの見やすさだけは気を付けています シャキ(`・ω・´)

少しは社会の役になっているように思います。

 

弊社のすたっふブログもいいブログですよw ヾ(´ω`○).

この、最近の

運営色のまったくない、

ほんわかした日常な感じ好きですね(笑)

とはいえ、もうちょっと業務や採用に絡んでもいいのかも…(^_^;

 

また、Facebookでもお知り合いが増えてきたんですが、Facebookはやっぱりちょっと真面目なことや、近況が多いですよね。

私はネタ的なことをついつい多く発信してしまうので、Twitter向きなのかもしれない。

でも、コメントはFacebookの方が圧倒的にいただけるので、Facebookの方が圧倒的にやりがいあるw

さじ加減が難しいですね。

しかも、私の最近のTwitter利用方法は、ほぼ

かわいい動物の写真をいいねするだけ

 

にはなってますが(^_^;

 

と、いうわけで、もしよければTwitterはこちらなので、フォローしてやってください。

知り合い関係であればフォローバックします。(^_^)ノシ

 

インスタは登録しただけで、Read Onlyでほぼやってないですね。

写真がメインというのがどうも面倒くさくて(^_^;

ネタとか文章が好きなんですよ~

 

しかし、この猫も杓子もインスタ!!!という時代において、IT業界の末端に身を置いているので、一応やらざるはえないだろうな…。(´ω`)

 

 

 

マネキン買い?すればええやん

服買いに行くときにですね、マネキンにかかっている洋服を一式

「あれください。」

というのをマネキン買いというらしいですが、なんか世の中的にはやると恥ずかしいことになっているらしいですが、私は別にやったらいいと思います。

服屋で服を買うときは、かっこいいと思って買ったはずの服を、かっこよく着こなしている人はほんの一握りだよね。

「マネキンみたいにスタイルがよくないから」

というのもあるとは思いますが、大体の人が、まずは上下の組み合わせ、靴、髪型、メイク、帽子などの小物とのバランスが取れていないからだと思います。

服屋さんでは、一応そのへんのバランスを考えてコーディネートしているわけで、一般の人のコーディネート力がそれに勝てるということはあんまりないわけなので、そのコーディネート力も合わせて買ったらいいじゃん、と思うわけです。

服屋で働いたことがないのでわかりませんがwww
服屋の店員さんで、マネキン買いをする人を見下す人っているのかな?
逆に、売ってる服の実力が発揮されるわけで、うれしいんじゃなかろうか。

そういっても
「いやーん 恥ずかしいー(ノ∀\*)」
という人もいるかとは思いますが、おしゃれのためなら一時の恥でいいと思いますよ!!

で、別にアパレル関係のことについて語りたいわけではなく、Webサイトとか、アプリも同じなんですよねー。

最近は、Webサイトを作るにも、もうテンプレートとかがあって、そういうのをちゃっちゃっと組み合わせれば、かっこいいサイトができるようになっている。

にも関わらず、そのテンプレに変に工夫などをして、かっこよくなくなってしまう。

「あー、これって服と同じだな…」

と思ったわけです。

 

デザイナー、イラストレーターの仕事が減るとは思いません。

逆に、予算がない仕事はどんどん減ると思います。

予算がない人は、テンプレートなどを使うと思うので。

 

あ、もちろん、センスに自信がある人とか、自分の創意工夫が大切なのよ!というのがよくないとか、そういうわけでは決してないので、よろしくお願いいたします。

弊社サイトをリニューアルしました

♪We love the earth 夜に♪

弊社のサイトをリニューアルしました!

http://onlineconsultant.jp/

以前、WordPressラブの話を書きましたが、Wordpressでできております。

スマホ対応をしていなかったのが問題でしたので、スマホ対応しました!

自慢ポイントは、会社概要のページ

地球の上にマウスを持って行ってください。

地球が微妙に動くんですよ!

うちら、地球も動かすぜ!!!という意気込みを感じていただければと思います(`・ω・´)

WordPressでこういうホームページ作りたい!というお話があれば、ぜひご相談くださいm(_ _)m

アイラブWordPress

「お前、俺に惚れてんだろ」

「ホレてるよ バカで わがままで自己中のWordPressに ホレてる…」

実際のところ、WordPressはバカでも自己中でもありませんが、大好きな花男のラストシーンを私とWordPressで再現したいぐらい、私はWordPressが好きだということです。

WordPressが最初入ってきた時は、Movable TypeというCMSの方がメジャーでしたが、私はWordPressの方がオープンなので、いつかWordPressがMovable Typeを追い越すだろうと思っていました。

 

さてさて、最近、弊社のサイトのリニューアルに取り組んでおります。

いや、他社様に

「スマホサイト作りましょー!Mobile Firstですよっ」

とか言っておいて、自分の会社のサイトがスマホ対応していないのは、相当かっこい悪いなと思っていたのです。

しかし、月日がいたずらに流れましたが、ついに!

今月を目標にリニューアルします。WordPressでやります。

で、WordPressに取り組んでおりまして、やっぱりWordPressいいな。と再度ほれなおしたわけです。

 

さてさて、今日、でじうぃきにこの記事

WordPress 問い合わせを作るプラグインの決定版2014

を書いたのはこの私ですが、この「Ninja Forms」の紹介がYoutubeにあって、面白かったので載せておきます。


 

何が面白いって

「これはすごいクールな機能なんだ!」
「この機能はビューティフルだ!ファンタスティックだ!!」
「すごいだろう!こんなにすごいプラグインは他にない!」
「僕がエンジニアとして、ほしいものを作った!だから、エンジニアの人にすごくいいはず!!」
「さすが5つ星のプラグイン!」

というほほえましい自画自賛のオンパレードなんです。

英語あんまり聞き取れないから正確じゃないかもしれないけど

いや、日本語じゃこういうことはしづらいね(^_^;

でも、ソフトウェアを作る人の姿勢について、自分のものをけなしたりしている人は結局大したものを作れないと思うんだよね。

これぐらい、自分の作ったものについて熱狂的で惚れこんでいるというのはなんかいいなー。

何より、応援したくなりますよね!★

WordPressのカスタマイズ、ホームページ制作はこちら

 

今ふたたびのSEO

アプリも、システムも、SEOがよくなければ宝の持ち腐れですね。
ホームページはいわずもがな、です。

もちろん、SEOが効かなくっても、広告などで露出ができていればいいのですが。
それにはお金がかかります。

どうも私はSEOというのが大好きです。

ほぼ毎日Google ウェブマスターツールとGoogle Analyticsはチェックしています。

Smart動態管理 も「動態管理」で1位です。これは、ほぼ不動ですね。

もちろん、これに飽き足らず、他のキーワードでも上位を狙いたいところです。

うちの中のサービスも、自分たちでSEOできるのは、ある意味よいことです(^_^)
自分たちでWebを作れるので、当然っちゃ当然なんですが。

SEOの難しいところは、
「Googleがいうことがタテマエすぎる」
ところですね。

まー、タテマエというか、行間を読め的なところですかね。。。

やってみた人の施策が一番勉強になります!

WordPressで作るサイトは非常にSEOがよいです。

最後は宣伝ですがwww
そんなWordPressでサイトを作りますよ!
↓↓

WordPressでSEOのよいホームページ作成

ライバルにまねされるホームページ

iStock_000021669286Small

弊社のお客さんからコメント頂いたんですが

「うちのホームページをうちのライバル会社がまねしてるんだよ!!(-_-メ)
 でも、それぐらいOCさんが作ったうちのホームページがいいってことだね」

と仰っていただいたんです。

とてもうれしい話です!

ありがとうございます。⊂(^-^)⊃

弊社では、もうhtmlだけで作るサイトは作りません。
WordPressを利用したホームページ作成しかしていません。

今の時代は、専門知識のある人しか更新できないサイトは必要ありません。

最近、以前WordPressで構築した会社さんのサイトをリニューアルする予定です。
リニューアルの際も、先方の担当者がお時間のある時にちょっとずつ原稿を書きためてやって頂いています。
で、一気に日にちを決めてリニューアル、ということです。

これが、原稿を一気に書いて、弊社のような業者に渡して、1カ月ぐらいかけて作る、となると、その1カ月に原稿を変更したくなることも出てくるかもしれません。

いや、WordPressは便利だな!

中途半端なサポートしかついていないサーバー会社はどうかという話

弊社のとあるクライアントで起こった事件です。

ある日、お電話を頂き、

「WordPressで作ったサイトが見えなくなった」

IIS password errorというものが表示されていました。

調べてみると、.htaccessが影響してIIS password errorが起こっていると思われます。

しかし、納入時には特にエラーがなかったので、おかしいな、と…。

そのお客さんでもなんの変更もしていないので、明らかにサーバーで何か環境が変わったと思われる感じ。

お客さんでサーバー会社に連絡を取ってみたそうで、次の日には

「なおりました!しかし、他のページが見えません。」

と連絡が。サーバーを見ると、.htaccessが無くなっている…

なので、IIS Password errorは治ったけど、ルーティングができなくって他のページが見れないわけですね。

ってか、サーバー会社が勝手にファイルを消したのか?今も謎ですが、そのようなことが起こったようです。

らちがあかないので、私の方でサーバー会社と連絡を取って見ると

「WordPressがハッキングされたのかも。パスワードをリセットしてみてください。」

とか

「バックアップからリストアしてください。」

とか言われまして。

「いやー、違いますよねー。明らかに.htaccessがある時、IIS Password Errrorが起こっていて、今無くなって、IIS Password Errrorが起こらなくなったけど、.htaccessがないからルーティングできないんじゃないですか?」

と説明したところ、

「技術の方で調査します。」

と言って、調査してもらったところ、サーバーに変更を加えていたことがわかり、治りました。

 

大手プロバイダさんの運営するサーバーの話ですよ。

法人契約で、サポート契約も結んでいるのに、サポートいい加減すぎます…。(-_-メ)

何があっても、サーバー会社は保証してくれないので、バックアップはちゃんと取るべし、というのが教訓ですね!

弊社でも、サーバーのメンテナンスだけとかCMSのメンテナンスだけとか承っていますので、ご必要があれば、仰ってください。m(_ _)m