イタリアに行ってきました!黄金の風 その②

イタリアに行ってきました!黄金の風 その①

の続きです。

ジョジョ第五部「黄金の風」の舞台となった場所をめぐる「聖地巡礼」のイタリア旅の後半です。

ちなみに、この後の話はジョジョ第五部「黄金の風」のネタバレを大いに含みますので、これからジョジョ第5部読むよって人は引き返してください!

 


ナポリを出発して、次は電車でフィレンツェに向かいます。

この電車の中で、プロシュートとペッシが襲ってくるんですよね~

ペッシペッシペッシよぉ~

ゴゴゴゴゴ。食堂車。冷たい飲み物を頼んだ方がいいかもしれない…ッ

 

特急なので、新幹線みたいな感じですかね。この日はすいてました。

 

この列車の戦いって好きな人多いと思うんですけど、私も好きです!

名台詞、名シーンの連続ですよね。( ˊᵕˋ )

「言葉ではなく!心で理解できた!!」

「任務は遂行する。部下も守る。両方やらなくちゃいけないのが幹部の辛いところだ。覚悟はいいか?俺はできてる。」

とかしびれます!

 

さて、フィレンツェに着きましたー!

ホテルの屋上からのフィレンツエの町並み。中世にいきなりタイムスリップしたみたいで、本当にきれいです。この景色でご飯3杯いける。

 

この日から、ちょっとホテルのグレードが上がります。

とは言っても別に高級ホテルとかじゃなくって、若いカップル二人がやってるこじんまりとしたホテルです。

オーナーのお姉さんが出迎えてくれましたが、おしゃれだしかわいい💛(写真撮ればよかった…。)

 

ちなみに、ジョジョネタを期待してくれた方には申し訳ないんですが、フィレンツエはジョジョに関係ないですよね(笑)

昔「冷静と情熱のあいだ」という小説がそこそこ好きで、その小説は別れた男女が

「○○年にフィレンツエのドォーモの屋上で会おうね。」

という約束をする、という内容だったので一度来たかったのです!

また、フィレンツェいいよ~ ってよく人に勧められるので、一度は来てみたかった都市なのです。

これがそのドゥオーモ(Duomoイタリア語で大聖堂の意味。正式名サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂)です。思っていたより3倍は大きかった。

 

これ、混みすぎてて予約が何日か前からか必要だったらしく、ドォーモの中に入れなかったんですが、それでも外から見れただけでもよかったです。

すっごい豪華で、一体何人日かけたんだろう…。

細かい彫刻や絵がすごい。「何人月かかったのか?」にマジレスすると1296年から140年以上をかけて建設されたらしいです。(Wikipediaによる)1か月に100人が投入されたと仮定すると100×12×140=16万8000人月ですね。すご。

 

1400年代に、どうやって作ったんだろう??と本当に思います。人類って偉大ですよねー!

有名なポンテベッキオ橋。この橋の上にお店があるんですが、「橋の上にお店??」ってイメージわかないですよね。

これがさっきの橋の上。小さな宝石屋が並んでます。橋の上にお店を作ろうという発想がすごいよね。(*´・д・)

橋の上のお店。こんな感じのアクセサリーが売ってる。ちなみに私はあんまり高価なアクセサリーを買ったりつけたりしないです。すぐなくしちゃうからね(笑)

歩いていると、どんどんきれいな景色にあえて楽しい。(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗)
Reゼロの世界に来たみたい。

フィレンツェは「Rock City」らしい。なんでも大きなロックのフェスが開催されるので有名なんですって。というわけでメタルTシャツを売っているお店がありました。

この日は天気がよくなったり悪くなったりの繰り返し。おかげで面白い写真が撮れました。これ、無修正なんですよ。

Rock Cityということで、イングヴェイポーズ。って、足が反対じゃん…( ;´Д`)

 

行ったのは2022年の8月だったので、日本ではまだマスクを全員がつけていたころですけれども、イタリアではほとんどの人がつけていませんでした。

が、旦那氏はマスクをつけて歩いていたんですけど、レストランの人に

「どうしてマスクをつけているんだ。コロナはもう終わったんだぞ。」

と注意されました。(嫌な感じではないんですけど)マスク逆警察ですね(笑)。

アメリカやヨーロッパでは、「マスクはコロナを思い出させるから嫌い」と言われているという話を聞いたことはありましたが、リアルにそうなんだなぁ と実感しました。

この日は旦那氏が、そのマスクのこと注意してくれた人が気に入ったということで、そのレストランでご飯。

ステーキ頼んだんですが、胡椒の実が入っててめっちゃおいしかったです。

最初、レストランのはじっこの席だったので、雨が降りこんでいて寒かった(つД`) 後で席を変えてもらえました。

夜は雨が降って、結構寒かったです。ナポリとはだいぶ温度差あるな~ と実感。

夜のフィレンツェ

 

さて、次の日は、ボーボリ庭園というところに行きました。

とにかく広い!後楽園的な感じで考えていたんですが、多分後楽園の20倍はあると思う(笑)

いぇーい

公園から見下ろすフィレンツェの街。この景色を見れただけでこの公園に来た意味がありました!

 

大失敗なんですが、ミネラルウォーターを持ち忘れてきたんです。

フィレンツエはちょっと涼しいとは言え、熱中は太陽がガンガン照り付けてきて(マジでまぶしい)乾燥しているので、すごい喉が渇くんですよね。

どっかで買えるだろうと思ってたらどこでも買えなかった💦

自販機がどこでもおいてある日本ってすごいんですよね。(´ω`)

なんかめっちゃでっかい銅像?があったんでしょうね。日傘持っててよかった。

水飲み場がおしゃれ!だが、めっちゃ喉が渇いていたにも関わらず、生水避けたほうがいいだろうと思い、口をつけませんでした…。

ボーボリ庭園を出たところにあった喫茶店で水とかコーラが飲めた時には本当にほっとしました!

そのお店で頼んで「ディアボロ」という名前のピザ?みたいな食べ物。これが、少し唐辛子が入っていてめっちゃおいしかった!!⊂(^-^)⊃ さすがボス。

 

昼過ぎには、旦那氏がマジックザギャザリングのカードを買いたいというので、ちょっと離れたところに電車で行って地元のカード屋さんのようなところに行きました。

中に席があって、日本のカード屋さんとあまり変わりがない感じでしたね( ˊᵕˋ )。

カードが買えたらしく、嬉しそうな旦那氏。「暴動の長、ラクドス」イタリア語版だそうです。

遊戯ー!!!ドン!「待たせたな、相棒。」「もう一人のボク!!」
遊戯王も結構人気らしいです!⊂(^-^)⊃ 嬉しいですね。

 

カード屋さんの周りは普通にコンクリートのマンションが立ち並び、日本と少し似たような光景でした。

素敵な広場。

夜ご飯はステーキを食べました。

注意深くこの記事を読んだ人は気づいているかもしれない…。

「あのー、あなたたち、昨日もステーキを食べてましたよね??」

そう、2日連続でステーキ食べたんですよ(笑) 私も旦那氏もステーキが大好きなんです。( ˊᵕˋ )

前の日食べたステーキがおいしすぎて(ºº​)ジュル そして、この日はTrip Adviserで見つけたお店に予約して行ったんですが、このステーキはめちゃくちゃおいしかったー!!!

Tボーンステーキ。前日のを超えてきました。外はカリッと、中はちゃんと赤身がジューシー。

カジュアルな感じのレストラン。もう肉のことしか考えていない目つきしてますね(笑)

これね~ 思い出補正もあるかもしれませんが、人生で一番おいしいステーキでした。

帰りの飛行機で、「ハウス・オブ・グッチ」という映画を見たんですけど、グッチの話なんでイタリアの話なんですが、その映画の中でもアメリカ人がイタリアのステーキを食べて

「こんなに美味しい肉は食べたことはない」(結構はしょってるけど大体こんな感じ)

という一幕があるので、きっとイタリアのステーキはおいしいんだと思います!!

別に、これ高いレストランじゃないんですよ。

ワインとサラダをつけて日本円で一人6000円ぐらい。円安の時の換算なので、今ならもうちょっと安いかも。

同じようなTボーンステーキを日本で食べたら一人1万5000円は行くだろうな、って思います。

お店の名前が読めない(笑)キアニネリア??とにかく美味しいTボーンステーキが食べられました!もしフィレンツェへ行くことがあれば、オススメします!かなり混んでいたので予約したほうがいいです。

 

さて、次の日はヴェネツィアへGo!!電車でヴェネツィアへ行きます。

ギアッチョにはもう成田空港で襲われていたので電車では襲われることなく、無事にヴェネツィアへ到着。

ヴェネツィア、私は実は学生時代に1度来たことがあったんですが、もうめちゃくちゃ綺麗なので、もう一度訪ねたいなと思っていた場所です!( ˊᵕˋ )

ヴェネツィアの駅前!ギアッチョとミスタとジョルノの死闘が繰り広げられてた場所ですね! 「覚悟」とは!暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことだッ!」って名シーンですよね( ˊᵕˋ ) この丸い屋根の建物の後ろから光がさすシーンがありますね。

本当に水の上に街が広がっていて、こんなよく作ったなと思います!

サンマルコ広場。きれいな場所です。豪華だなぁ~。

こういう雰囲気も好き。ちなみに、ボスがディスクを隠しておいた翼の生えたライオン像はヴェネツィアのシンボルらしく、街のいたるところにあります。

 

ではでは、ここから「サン・ジョルジョ・マジョーレ島」へ水上バスで向かいます。ドドドドドドドドド。

なんというか、この場所での戦闘ってかなり印象的ですよね。

ジョジョの中でのターニングポイントでもあるからというのもありますが、この島自体の描写が結構細かいので印象に残っているのではと思ったりもします。

なので、今回の旅で絶対に行きたかった場所でもあります。

上陸できるのは2人だけだ。ゴゴゴゴゴゴゴ

このシーンもコミックスでありましたね!!ゴゴゴゴゴゴゴ。何かが起こりそうな予感が…!!

鐘楼の中のエレベーター。実際のところ、めっちゃ狭い。トリッシュがいきなり手だけになるシーンはめちゃくちゃ衝撃的でしたよね!

鐘楼の上からは、普通にヴェネツィアが一望できます。きれい~。この景色だけでご飯が(以下略)

教会の中。ブチャラティとトリッシュのもとにジョルノが駆けつけるシーンがここですね。ブチャラティの目にハエが止まるシーンもとても印象深かったです。ブチャラティ~!!😢

対岸に水上バスで戻ります。各個人が選択を迫られる時ですね!ちなみに、私はこの時フーゴがついてこなかったのがジョジョらしくていいところだと思います。ほかの少年漫画だと「友情」だけでついてくるパターンが多いところ、それを裏切ってくるところが現実味があるし、ボスとの闘いが大変なものである、という感じが強まってよいです。

ブチャラティィィィ 行くよ!オレも行く!行くんだよォーッ! って泳ぐ川。(海?)

 

さて、ヴェネツィアではちょっといいホテルに泊まることにしました!

リアルト橋という橋がバルコニーから見えまして、そこで朝食が食べれるのです。( ˊᵕˋ )

高級ホテルなんですが、オーナーは夫婦でやられてて、そのオーナーのおじさんがすごかった。

顔を会わせるたびに

「アキコー、ナオユキ。(ナオユキは旦那氏の名前)」

と名前で必ず呼んでくれるのです。で、これオーナーさんだけだったら平凡かもしれませんが、従業員の方も顔を会わせると「アキコー、ナオユキ。」と呼んでくれます。

呼びにくい名前だろうに、でも悪い気はしないのでありがたいな!と思います。

当たり前かもしれませんが、外国では払っているお金で人の親切さがわかりやすく違う…。

ちょっと悲しいことなのかもしれませんが、親切や丁寧が無料の日本が逆にすごいことなんだと思う。

で、オーナーのおじさんは、朝の6時半ぐらいにも起きて仕事しているし、夜の1時ぐらいまでもホテルの中を見回ったりしていて、

(一体いつ寝ているの??( ´Д` ) )

というぐらい働き者でした。一度その話をしたら、

「ヴェネツィアの人は働き者なんだ」

と話してくれました。なんというか、日本からするイタリア人のイメージとは違いますよね。

日本でも大阪人や関東人で気質が違うようなもんなのでしょうか。

そして、私たちが旅行したときは、日本に帰ってくる前にPCR検査をしないといけなかったのですが、ホテルの方の協力があって、PCR検査の場所へちゃんと行けてPCR検査が無事に受けれてよかったです。

ちなみにここがPCR検査を受けた場所で、小さい病院みたいな感じなんですが、看板も出てないしネットにも英語で検索しても出てこないので、ホテルの人が連れてきてくれなかったら観光客には厳しかったところです。

 

この日はヴェネツィアのサンマルコ寺院に行きました。

この日はちゃんと予約したらチケットを取れました。このイタリア旅行で初めて!こういう場所に入れたんですよ( ˊᵕˋ )。

後ろに写っているのがサンマルコ寺院。

 

中の写真は撮影禁止だったのでないんですが。めっちゃ金きらで絢爛豪華でした!

ヴェネツィアに世界中の富が集まっていた時があるんですね~。( ˊᵕˋ )

その後、サンマルコ広場でカフェしました。

生演奏がついていて優雅な気持ちになれます。( ˊᵕˋ )

エルビス・コステロの「She」を演奏してくれて嬉しかったです!好きな曲なので✧♡

カプチーノとティラミス。ティラミスは甘すぎておいしくなかった(笑)。ここは、気分優先ですね!

 

学生時代に来たときは、ここでいつかカフェするのが夢でした!夢がかなったな~ 真面目に働いてきてよかった!(笑)

真面目に働いてきた実感を感じながら飲むコーヒーはおいしい(笑)

 

まぁ、いうて3000~4000円ぐらいなのでそんなバカ高いものではないんですが。

この日は、あとはヴェネツィアを歩いてブラブラ。

街中を運河が流れてます。

狭い路地もいっぱいある。

縞々のポールとかもおしゃれですよね。

旦那氏がヴェネツイアがディズニーシーみたいだと言ってました(笑)

夜ご飯はディナーを予約して行ったんですが、デザートが3回も出てきたのにびっくりしました。
運んできてくれる人が毎回「シェフからのサプライズです」って言うんだけど、3回目は本当に驚いたわ(笑)
でもおいしかったです!これはコーヒー味のティラミスで、めちゃおいしかった。

 

残念だったのは、私はポーカーが好きなので、カジノでポーカーをしてみたかったのですが、なんと私たちが行く日はちょうどお休み…。

どうやらヴェネツィアには世界最古のカジノがあるそうで、そんな歴史あるカジノにぜひ行きたかったです。😢

 

そして、次の日はミラノ!電車で移動します。

電車でノマドワーカーのふりをする。旅行中はほとんど仕事してませんでした。会社の皆さん、ありがとう!

 

ミラノは帰りの飛行機に乗るだけなんで、1泊しただけです。

ミラノは、今まで巡った都市の中で一番都会でした。

ミラノ駅。でかい。

ミラノのドォーモ。でかい。説明不要。

 

ミラノのドォーモも中に入ってみたかったですが、やはり予約が必要ということで入れませんでした…。(つД`)

ミラノでも旦那様に付き合ってカード屋さんへ。

チャンドラと旦那氏。

 

ホテルも駅近くの素泊まりの宿ですが、安くてもきれいでした。

 

イタリア旅は、これで終わりです。

それにしても、長いブログだな!読んでくださった皆様、ありがとうございます!!

なんか書き始めたら、書きたいことが多すぎて💦

特に、これを書くためにまたジョジョをちょいちょい読み直したりしていたので、書くのも時間がめっちゃかかった(笑)

 

最後に言いたいことは、イタリアはやっぱり人気な観光地だけあって、見どころが多いし、楽しいです。

私のだいぶ年上でお世話になった方が

「若いころは我慢して、定年になってから海外旅行しようと思うのは間違い。若いうちに一杯海外に行っておけ。

特にイタリアは若いうちに行け。年を取ってから行っても、歩きが多いから足がすぐ痛くなるし、油っこい食べ物が多いから胃が弱ってくると食べられないから。」

と言ってくれたんですが、本当にその通りだと思います。

私たちも、毎日歩き回って夜は本当にクタクタになりました。別に修行のためとかじゃなくって、ちょっと歩いたら素敵な街並みが展開したり、面白いお店があったりするので、夢中でじゃんじゃん歩いちゃうんですよね。毎晩、戦闘不能。To be continued! になってましたw

また、食事も日本よりは油っこいです。特にパスタ。種類によるのかもしれないんだけど、油がどっさり使われてるんですよね…。

 

とにかく楽しかったですし、やっぱり旅行はいいな!と毎回思います。

自分が知らない土地、知らない風景、そういうのにいっぱい出会いたいなと思います。

 

明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

さて、毎年恒例の振り返りなんですが、去年の今は何を言っていたかというと↓

明けましておめでとうございます

のようなことを言っておりました。

さて、その目標は達成できたのかー??というと、

①売上目標 〇円 

→これは…まだわかりません。でも未達の可能性が高いかも。

②新しい知り合いを増やす
→これは人狼やポーカーなどで、だいぶ新しい知り合いができました!やはり、新しい知り合いというのは新しい知識や考え方をくれて刺激になります(`・ω・´)
ありがとうございます┌o ペコッ

③お客様と直接お会いするのを4回は機会を持つ
→これは、8回はありましたので、クリアです!でも本当はもっとお会いしたいですね。

④週に3回は運動する
→うーん、仕事が忙しかったのも会って、週2回ぐらいですかね。

⑤本を4冊は読んでブログに書く
→「読みました」で検索すると、3冊…。(>_<)

ううう 他にも小説とか、ビジネス本とか読んだんですが感想を書いてない。書いてないのはないのと同じ!です。

日本一を目指す物流会社のすごい社員勉強会 という本を読みました

「俺か、俺以外か。」ローランドという生き方 という本を読みました

「新世界より」という小説を読みました

 

では、今年の目標です!

今年の目標は

①とにかく仕事。仕事に全力投球!

です。

こういうことを言うとですねー、

「いやー、そんなにがんばらなくても。たまには休んだら?」

って言われるんですが、これ↑いわれるの嫌いです(笑)。休みたいときは、自分で勝手に休むんでw

走りたいときは、走らせてくれー!!

とりあえず、週末も仕事する時間が多くなるかも。友人たちには付き合いが悪くなるかもしれません。あらかじめ謝っておきます。┌o ペコッ

②週に3回は体動かす。

「いや、これ去年できてなかっただろう?」

って言われると思うんですが…。

でも、2022年は「メンタルが大事」というのをしみじみ感じる年でした。自分のことも、他人に関してもです。

メンタルが最強な人ってのが結局最強だし、良い人生を送れるんじゃないかと最近思います。

良い人生、というのは定義が人それぞれであいまいですが、私が思う良い人生というのは、お金があるとか、結婚しているとか、子供がいるとか、家を持ってるとか、そういうことに関係なく、誰になんと思われようと自分が日々満足して生きていられる人生です。

で、メンタルを鍛えるのに運動がいいらしいですね。健康にもいいし、仕事もパフォーマンスが上がるんで、運動はいいことしかない気がします。

→というわけで、週3体を動かすことは難しくても目標にしていきたいです。

 


 

さて、2023年元旦の今日はとても晴れて暖かい日でしたね!

幸先のよさを感じました⊂(^-^)⊃

実は例年お正月は実家のある名古屋に行っていたのですが、今年からなんと母が東京に移住してきまして、実家が東京になりました。

なので、旦那様と一緒に母と姉の住んでいる月島に行きました。

がんばって着物を着ました!

白の大島で、お正月っぽく赤の帯揚げとか帯締めにしてみました。

これ、白の大島は頂き物なんですよ!

おそらく高価なものだと思うんですが、その方にとっては必要なかったみたいで、2着も大島を頂きました。ありがとうございます!!

自分で着物を着たのは2年ぶりぐらいで、すごい苦闘してしまいました😢。Youtube見ながら着たんですがへたっぴな着付けですね💦

帯も帯締めも帯揚げも母にもらったもので、この服装の中で私が買ったものは足袋だけですねw

月島の神社に初もうでに行ったんですが、夕方だったにも関わらず人の行列がすごくって、東京の初もうでってこうなのか~ とびっくりしました( ゚Д゚)

母と。最近、足が痛いらしいので心配です。

 

旦那氏と撮った写真がいいのがなかったので、クリスマスの時に撮った写真を上げておきます。

六本木のけやき坂。イルミがめちゃ綺麗でした!

 

いやー、本当に優しい旦那氏でいつも感謝ばかりです⊂(^-^)⊃

特に料理が本当にうまくって、おいしい料理をいつも作ってくれます。

リュウジさんのレシピで、「寄せ鍋」作ってくれたんですが、めちゃくちゃおいしくって、すごいリピしてもらってます。

 

今年の弊社を振り返ると2名新入社員さんが増えて、いい雰囲気です。

うちの社員さんは本当に皆さん優秀で、良い人ばかりです。いつもありがとう!

2022年は伊豆に旅行に行ったり、最近は会社のイベントで相模湖プレジャーフォレストへ行きました。またこの社内イベントのことはどっかで書きたいなと思います!

 

ODIN リアルタイム配送システムも2022年は怒涛の勢いで新しい機能が増えました。ちょっと調べて並べてみました。

リアルタイムにトラックの空き状況がわかる『積載量表示機能』を追加

②業界初!!配送先ごとに過去の配送履歴がひと目で分かる『配送履歴機能』を追加

③業務内容に合わせて配送計画の移動速度を設定できる『運行速度調整機能』を追加

④業界初!ベテラン配車マンでなくてもルートが組める『配車表』機能をリリース

⑤複数の配車担当が同時に同じ配車表を編集できるようになる『配車表リアルタイム共有機能』 をリリース

⑥荷主さんがドライバーの位置情報と到着予定時間を確認できる『お届けマップ機能』をリリース

⑦業界初!ドライバーが徒歩、駆け足、運転中か確認できる『行動確認機能』をリリース 

⑧配送計画大型リニューアルのお知らせ

⑨【業界初】管理したい項目を自由に日報に追加できる『日報カスタマイズ機能』をリリース

 

9個も大型機能をリリースしてるんですね~。いや、皆さんがんばってくれたおかげです。

<業界初>が4個もついております。(`・ω・´)

スマートフォンでの配送の効率化という業界のパイオニアとして、これからもお客様の役に立ちそうな機能を、どしどしリリースしていきます!

相模湖プレジャーフォレストで

 

それでは、今年が皆様にとってよい年でありますように!

弊社社員一同ともども、今年もよろしくお願いいたします。

 

「俺か、俺以外か。」ローランドという生き方 という本を読みました

旦那氏がローランドさんを大好きで、家にあったので読んだ本です。


面白かったですね!

私もローランドさんの動画を時々見たりしますが、この人は本当に言葉のセンスが抜群なんですよ。

複雑なことをズバっと端的に言ったり、わかりやすいたとえ話でたとえたりするのは相当頭がいい方なんだろうなと思います。

本の中に繰り返し出てくる言葉に

「俺は俺が大好き」

という話がありますが、非常にいい話ですよね。

「は?」

って思われるかもしれませんが、自分に自信があるというのはすごいことだと思います。

世の中、幸福度を決めるのは人間関係だ、という話を時々しておりますが、自信というのは人間関係の底の方で大事なんじゃないかと最近思います。

なんというか、日本社会では

「自信満々なイヤな奴」

という言葉がよくつかわれますが、なさすぎるのも問題だなと思います。

自信があまりにない人は、人間関係でよくトラブルを起こしているなというのが体感だからです。

多分、誰かの言ったことを悪い方向にとらえることが多いんだと思います。

自分を自分で否定するのは、ほどほどにしたほうがよいかなと思ってます。

 

 

 

「新世界より」という小説を読みました

人狼とかをよく一緒にやってます、宮川さんから薦められて読んだのですが、これが、本当に面白かった!!!


長いんですよ(笑)

でも、時間を忘れて夢中になって読んでしもうた。

文庫版だと上・中・下とあるんですけど、上を読み終わった後にamazonですぐに中を買ったんですが、一日で読み切ってしまい

「ああああ~!!下も一緒に買っておくんだった~!!」

とマジで後悔しました。

貴志祐介さんの小説は今まで「悪の教典」と「硝子のハンマー」の2冊を読んだことがありますが、本当にいい作家さんですよね。

描写力がすごい。

持ってる語彙力がすごい。

私の誉め方の語彙力が足りなすぎ(笑)。

いろいろと考えさせられることも多かったです。

人間は、なぜ「人間」なんだろう…。

SF、アクション、ちょっとホラーが好きな人にはお薦めです!

 

明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

2022年が来ましたね!
写真は、今年旅行に行った伊豆で見たホワイトタイガーの赤ちゃんです(o^―^o)ニコ

ホワイトタイガー


めちゃくちゃかわいかった(´;ω;`)

 

さて、皆様、2021年はどんな年でしたか?

 

私は何といってもコロナ禍でまぁ、去年と変わらず旅行とかには行けずにつまらなかったですが、人間関係にはめぐまれて仲間と飲みに行ったりとかは楽しい年でした(笑)

とはいえ、よかったこともあったので、上げておくと

会社が移転した。

ちょっときれいで広くなりました!

不思議なもので、うちの会社の中身はたいして変わってないんですが、対外的に印象が変わったようです。

やっぱりパッケージって大事なんですね。

②社員旅行に行けた

日光に行って楽しかったです!

③緊急事態宣言が明けてからはいっぱい飲みに出かけた(笑)

正直に言うと、外で飲むのが好きです!

家飲みとか、オンライン飲み会とか、私にとっては本物の下位互換でしかなかったことがよくわかりました。

ビールと発泡酒ぐらいの違いがあります。

でもまた、飲みに行けない日が来るんでしょうね。(´・ω・`)

④旦那氏が料理がすごくうまくなった

いやー、これ本当にありがたいことでして♡ 旦那氏の手料理が本当においしいです。

今年は圧力鍋と新しいレンジを買ったりしたこともあり、レパートリーが増えてますね。

外飲みは上で書いたように好きなんですが、家で旦那氏の料理を食べるのも好きです。

 

では、毎年やっている去年の振り返りと、新年の抱負を語りたいと思います。

去年の目標はどんなことを言っていたかというと

明けましておめでとうございます。

①売上目標 〇円 →達成できそうです!

②英語か中国語を勉強する →一応、中国語を勉強するアプリをインストールして2回ぐらいやりました(笑)

③お客様と直接お会いするのを6回は機会を持つ →6回なら… 6回ならいけるのでは…。と言いましたが、コロナとかで5回で終わってます…。(´;ω;`)

④週に3回は運動する →これは、ストレッチとか、軽くHIITとかをやるようにしていて、できたと思います!

あと、縄跳びとか時々やったり、キャッチボールを旦那氏とやったりしてます。

でもなー、本当は最近バスケとか、バドミントンとかそういうガチで体を動かす競技を何かしたいなって思います。

⑤本を4冊は読んでブログに書く

これは、今年の「読みました」をこのブログで検索すると

「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」を読みました

ライフスパン 老いなき世界 という本を読みました

「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」という本を読みました

落合陽一氏の「これからの世界をつくる仲間たちへ」という本を読みました

「失敗の科学」という本を読みました

「小さく賭けろ!」という本を読みました

「人はなぜ他人を許せないのか」 という本を読みました。

7本あるので、7冊は読んで感想を書いたことになります!

今年はいっぱい読めました。(^_^)v


では、今年の目標です。

①売上目標 〇円 

②新しい知り合いを増やす
→これはコロナ次第ですが、やはり新しい人と会うと新しい考え方や新しい話が入ってきて新鮮ですよね。

③お客様と直接お会いするのを4回は機会を持つ
→これもハードル下げました。コロナが収まるといいなぁ…。

④週に3回は運動する
→体にポジティブな影響があるので続けたいですね。

⑤本を4冊は読んでブログに書く
→本を読むのは自分にもいいことしかないと思います。


さて、元旦の今日は名古屋に来ています。

今年は着物を着ました。

 

帯が変わった帯で、なんかアラビアンナイト的な柄なんですよ。

これ、なんと新品らしいです。母が着物も帯も買って着ないんですよ。(;一_一)

箪笥の中にあるだけなのがすごくもったいない(´;ω;`)

正直寒いんですが(笑) 無理やりにでも着ないともったいないって思っちゃうんですよね~

 

大好きな味噌煮込みうどん!

 

 

 

それでは、皆様にも今年が良い年でありますように!


そして、弊社の社員一同、今年もよろしくお願いします。

はまる趣味とは ~ポーカーとApex

私の趣味は、いろいろありますが、今めちゃくちゃはまっているものがあります。

 

それはポーカーとApexです。

それまでも、麻雀にはまってた時期もあるし、人狼とかアマングアスとかにはまってた時もあります。

やりこみ要素のあるゲームが好きなんですね~。

 

ポーカーも友人がやってるので始めたぐらいの気軽さだったんですが、最初はそんなにピンとこなかったんですよ。

誘われた時にやるぐらいで、5回目ぐらいで初めて、

「うわ、これめちゃくちゃ面白いじゃん」

って思ったんです。

きっかけがあって、それまではポーカーを漫然とやってたんですが、偶然あるポーカー会で居合わせた方が

「この時はこのようにプレイしたほうがいいよ。なぜなら○○が○○で○○だからね。」

と知り合いでもない私にめちゃくちゃ丁寧に教えてくれて、そうしたらポーカーに対する見方が全然変わったんです。

そしたら俄然面白くなって、はまっちゃったんですよね~

 

Apexも私は

「はまらないだろうけれども、世の人がすなるApexなるものをやってみるか」

と気軽に始めたんですが、これも最初はただ単にやられるだけの毎日で(笑)

Youtubeとかで、どうやったら勝てるかとかそういう動画見始めてから一気にはまりましたね。

 

要は、きっと勝負事の趣味はやっぱりたまには勝たないと面白くないんですが、勝つのも偶然とかラッキーとか忖度で勝つのではなく、

「勝つべくして勝った」

感があったほうが、勝った時の快感があるんじゃないかと思います。

私だけですかね?

 

ちなみに、最近は会社でポーカー会を開いたりしています。

なんか部活作りたいな~ って思ってたんですが、Y君が

「カードゲーム部作りましょう!」

と言ってくれて、始まりました!ま、私の趣味全開ですね(笑)

ついぷらで参加者を募集しておりますので、興味があればどうぞ!↓

【初心者OK】ゆるポーカー会 12月9日開催!気楽にポーカーを楽しもう☆参加費500円 – TwiPla

(前回の様子 チャイナドレスコスはなんの意味もないです)

日光に社員旅行に行ってきた話 後編

さて、日光に社員旅行に行ってきた話 前編の続きです。

翌日は、ついに日光東照宮へ行きました!

行ったことはあったんですが、ここってエンタメ度の高い場所ですよね~。

見ざる言わざる聞かざる

見ざる言わざる聞かざる

金ぴかで豪華

眠り猫 スヤァ

眠り猫 スヤァ

長い階段を上ると、家康公のお墓があります。

徳川家康を尊敬してましてね、一生懸命お参りしてきました。

愛知の三大英傑ですから。

なぜか「おーいお茶」しかない自販機。

オンリー おーいお茶

オンリー おーいお茶

 

長い階段を上ってきた後での冷たい「おーいお茶」は最高においしかった!

長い階段を上ってきた後での冷たい「おーいお茶」は最高においしかった!

会社で旅行に参加しなかった皆さんへのお土産を買いました。

お土産のチーズケーキ

そのあとは東照宮の横にある寺の美術館へTが
「風神・雷神を見に行きたい」
と珍しいことをいうので、行きました。正式名称は「日光山 輪王寺宝物殿」だそうです。

こういうお土産を買う人を小学校以来久しぶりに見た。

私たちしかいない、めちゃ静かな空間…。

なぜかドヤるT氏

静かな美術館にある庭園。

N君は元写真部なので写真がうまい

 

ここで妙にまったり過ごしてしまい、この後巨大迷路に行ったり日光江戸村に行くはずだったのだが、日光江戸村一択になることに。

 

日光江戸村は、あまり人がいなかったですね。

インバウンドが減ってしまった打撃を受けていらっしゃるのでしょうか…。

私、着物とか日本っぽいものが大好きなので、こういう場所には残ってほしいです!!

串にささってだんご

江戸の町にはだんごが似合いますね!

にゃんまげくんと

 

めっちゃ残念だったことに、はるか昔に日光江戸村に来たときは、「忍者屋敷」のショーが楽しかった覚えがあるんですが、コロナで開催回数が激減していて見られないことに…(>_<)!!!

忍者が見たかったってばよ…。

代わりに水芸っていうのを見ました。水芸って不思議ですね~。興味深かったです。

せっかく来たから遊ぶぞ~ ということで、

スポーツエリートのS課長

これで弓が打てるようになったので、弓が存在しない異世界に行ったらヒーローになれますね。

 

って結構弓って難しい

にゃんまげくん クリアファイルをゲット

忍者屋敷。写真が傾いているのではない。ここ楽しかったので二周ぐらいしてました(笑)。

 

最後はみんなで。この時だけマスク外していいっておっしゃっていただいたので、パチリ。

 

江戸村を後にしましたら、後は車で一度帰ります!

心理テストやったり、大喜利をしたりでかなり盛り上がりました。⊂(^-^)⊃

 

総じて、とても楽しかったです!( ˊᵕˋ )

社員の皆さんも楽しんでくれてたらいいな~と思いました。

N君が書いた日光旅行の話もこちらにありますので、興味があればどうぞ!

 

落合陽一氏の「これからの世界をつくる仲間たちへ」という本を読みました

これは私が買った本じゃなくってですね、旦那氏が落合陽一氏が好きで、持っていた本を読ませてもらいました。

IT系の人とか、ITに興味ある方、今後の世界とかに興味ある人にはお勧めです。

印象に残ったところを抜粋しておくと

①「プログラミングができるだけでは意味がない。
自分の考えをロジカルに説明できて、ロジカルにシステムを作る能力の方が重要。」

②「コンピューターになくて人間にあるものはモチベーション」

③「勉強と研究の違い
山中信也教授は「iPS細胞を作ってくれ」と言われたわけではない。
自分で研究していく、課題を発見していくクリエイティブクラスが今後重要なポジションになっていく。」

→上の三つについては、はぁ~ なるほど!という感じしかありませんね。

④テラヘルツ電波について

→へぇ~そんなものが存在してるんですね。すごい。

https://www.titech.ac.jp/public-relations/research/stories/faces14-kawano

⑤「素人のように考え、玄人のように実行する」
カーネギーメロン大学教授の金出武雄さんの言葉だそうです。

→これは落合氏が引用していた言葉ですね。

心掛けたいことですね!


ところで、私は落合陽一氏については、面白い研究をしている方だなという前に、落合信彦氏の息子というのが先に来ちゃいますね。

大学にいたころ、高校の同級生から落合信彦氏の小説を10冊ぐらいいきなりもらいました。

「私のノビー文庫をお前に託す!」

と言われたので、しぶしぶ読んでいたら結構面白くって、落合信彦氏のファンになったことがあります。

あの時は不用品を処分されただけだった気がしますけどね(笑)

今は、「狼たちへの伝言」しか手元にありませんが、会社にも置いてあるぐらい私が気に入っている一冊です。

笑えるし、これは名著です。

amazonにある、商品説明が

商品の説明

内容(「BOOK」データベースより)

もっと男を光らせたかったら、女にモテたかったら、そして王道を歩みたかったら…。小利口に生きることを捨て、もっとエキサイティングに生きろ。ブタにはなるな。狼になれ。そうすれば、世の中どんなにおもしろいか。退屈しないか。いくつもの修羅場をくぐり抜けて生きてきた自分の体験を通して、若者たちの限りない可能性に夢を託して呼びかける熱いメッセージ。初めての人生論。 –このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。

内容(「MARC」データベースより)

愛とは? 平和とは? そして、本物の男とは? 18歳の春、徒手空拳で米国に渡り、幾多の修羅をくぐり抜けてきた著者が平成の若者に送る新ボーイズ・ビー・アンビシャス。
–このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
————————————————————————————————————————–
いいじゃないですか、この暑苦しい感じ。
合う人、合わない人がめっちゃいると思います。
時代錯誤って言ってる人もいるけど、そりゃー昔の話なんですよ。
私が20年以上前に読んだ時でも古い話だったので。
でも、
「昭和はこういうのがよかったんだろうな~」
とかじゃないんですよ。
そんなん
「明治維新の頃は熱く生きれてよかったんだろうな~」
と同じなんですよね。
いつだって、自分が自分の人生に責任を持つことが大事!
ブタのようには生きるなってことなんですよ。
豚には申し訳ないんですけどね。ブヒー。🐷
———————————————————————–

 

どうでもいいんですが、つまり、落合先生の二代にわたり、私は印税を払ってないけどファンなわけです。(笑)

皆さん、ぜひ買ってください。┌o ペコッ

 

ライフスパン 老いなき世界 という本を読みました

いや、すごい本に出会いました。( ゚Д゚)

この本を読んだきっかけは、中田敦彦さんのYoutubeで紹介されていたことです。(そればっかじゃん(笑))

「ライフスパン」という本の名前があんまりキャッチーじゃないと思います。タイトルからあんまり何のことかわかりませんよね。

なぜ、年を取るのか。それをどうしたら防ぐことができるのか。

という話です。

私、こういうことにめちゃくちゃ興味があります。(`・ω・´)

健康は、常にポートフォリオの一番上におく。

それが私のポリシーです。

お金があろうと、彼女・彼氏がいようといまいと、家があろうとなかろうと、ブランドものに囲まれようとも

健康がなければ意味がない。

当たり前ですよね?

 

私は高校生まで祖母と暮らしていました。高校生までというのはそのころに祖母が亡くなったからです。

晩年、祖母はアルツハイマー病にかかりました。家でずっと暮らしていて、介護は大変でした。

亡くなる数年前からも、

「入れ歯だと何もおいしくないにゃー。(猫語ではなく名古屋弁)もう死にたいにゃー。」

「どこにも出かけられんのは楽しくないにゃー。死にたいにゃー」

とぼやいていました。「死にたい」と言われるのは辛いことでした。

まぁ、明治生まれの祖母は80歳まで生きたので、大往生と言えるでしょう。

 

一方、父は肺がんで65歳を迎えず亡くなりました。

亡くなる半年前に

「半年後に死にますよ。」

と告知され、ぴったり半年後に亡くなりました。タバコをこよなく愛していたので、当たり前の結末ではあったのでしょう。

半年間の苦しみ様はかなりひどかったです。精神的苦痛・肉体的苦痛、繰り返される抗がん治療。

半年後に自分が死ぬとわかっている世界はどんなものでしょうか??

自分以外の人には半年後にも世界があるのに、自分にはない。絶望ではないかと思います。

私の正直な気持ちを言えば、父がかわいそうでした。父自身はそう思われたくなかったと思いますが…。(みんな、タバコやめようね)

そして、このようには死にたくないと考えることが多くなりました。

特に、がんで亡くなるのは辛いと思います。

今、コロナのことを毎日ニュースで聞きますが、がんで亡くなる人は毎日どのぐらいいらっしゃるのでしょうか。

2019年で約37万人もいらっしゃるそうです。単純に365で割ると、1日1013人の方が亡くなっています。

 

年を取ると飛躍的にがんにかかる可能性が高くなるそうですね。

で、老化という話に戻ってくるわけなんですが。

要は、がん・心臓病・ほかいろいろな病気の根源に、老化がある、ということなのです。

確かに、私の祖母の晩年も、糖尿病・アルツハイマー、あらゆる病気が押し寄せてきていました。

言われてみれば、当たり前なんですが、この本のすごいところは

「老化は晩年の病気の根本原因である。そして、それは治せる。」

ということを、著者のデビッド・A・シンクレアさんの研究成果などとともにこのような仕組みでこうなっている、と書いてくれていることです。

で、その中身なんですが、優しく一般の人にもわかるように書いてくれているわけではなく、めっちゃ専門的なんですよ。(笑)

DNAが~ とか DNAとはそもそもどうやってできていて とか そこから細胞が細胞分裂するメカニズムがどうたらこうたら

なんですが、この本のすごいところは、それをデビッドさんがどういう思考をたどって、どういう研究をしたからそこに行きついたのかというドキュメンタリーや自伝調になってて面白くされているところなんですよ。

「地球に最初に生まれた生命体は、一体どのように生き残ってきたのか?!」

とか興味ありすぎませんか?

まぁ、他の人がどう思うかわかりませんが、私は科学が好きなんで、楽しめました。⊂(^-^)⊃

 

年を取らないことを夢見ることは、なんか悪いことのようにずっと言われてますよね。

手塚治虫の「火の鳥」でも、大体悪役が望むことですよね(笑)

善なる人々はそんな夢を見ないものだと。

その辺も、多分、シンクレア氏は耳にタコができるほど言われてきたのでしょう。

その辺もめっちゃ書かれてます(笑)

マーダーミステリーを作ってます

Twitterではちょいちょいお伝えしていますが、「マーダーミステリー」というものを作っています。

ボードゲームとかやられる方はご存じかもしれませんが、知らない人は

「まっ マーダー??なんか穏やかじゃないな…」

とお思いになるかもしれません💦

2年前ぐらいから流行っている、殺人事件の登場人物になって、遊ぶゲームです。

5人~10人ぐらいとかでやるんですが、犯人が一人とか二人いて、あとの人は犯人を推理する役、というゲームです。

これ、最初聞いたとき

「うっぉぉおぉぉ」

と大興奮しまして。というのは、私、殺人事件が好きなんですよ(笑)

もちろん創作のって意味でですよ(笑)

コナンとか、金田一とか、アガサクリスティーとか、大好きなんですよおお。

その中の登場人物になって、推理をするってのはめっちゃやってみたかったことなんですよね。

 

ってか、私たちはマーダーミステリーという言葉が日本にないころから、似たようなことやってましたけどねw↓

ジャスミン殺人事件

 

そこで、マーダーミステリー(以下マダミス)を5作ぐらいやってみたところで、次のように思いました。

先ほど、コナンとかアガサクリスティーが好きだったと書いてましたが、もう少し原体験的なところで言うと、

「二時間もののサスペンスドラマ」。

 

あれが大好きだったんですよね~⊂(^-^)⊃。小学校5年生ぐらいの私が大好きだったのは「土曜ワイド劇場」と、「火曜サスペンス劇場」。(古くてすみません)

旅館の女将が、殺人事件に巻き込まれて、
『あなたがやったんでしょ!今なら自首すれば刑が軽くなるわ!』
とか言いながら、断崖絶壁で逆に犯人につかみかかられてピンチになったところを刑事さんが助けに来る

ああいうドラマが大好きでしたね~。

 

しかし、どちらかというと流行っているマダミスは、自分的には自由度が低いなと感じました。

誰かのシナリオ通りに動くのですから、仕方がない。

あと、スリルがもう少しほしい(笑)。断崖絶壁に追いつめられるスリル…とか人狼みたいなスリルですね。

私は人狼も大好きなので、人狼的な要素を何か入れたいなと感じました。

 

というわけで、私みたいに思う人も少なからずいるのでは?と思って、バーッと1日ぐらいで書いたんです。

それが今年の2月ぐらいですね。しかし、コロナの影響とかで半年ぐらい何もできず、8月ぐらいからテストプレイをやり始めました。

 

そしたらですね、テストプレイってめっちゃ楽しいんですよ!!!

自分が作った脚本を皆さんが俳優&女優になって演じてくださるという。o(>▽<)o 知ってる友人がしてくれるとなんかさらに面白かったですね。

 

ただ、ゲームを作るのは私は人生で初めてでしたので、誤算も多かったです。

例えば、「○○できます」と書いておかないと、皆さんやっていただけない、とかですね。

マダミスも急速に流行っているので、なんかもう形式ができあがってたりとかですね。

好きな人は

「300作やってます」

という方もいらっしゃったりして、驚きました。( ゚Д゚)

ただ、テストプレイってその場でやって、その場でご意見頂けるので、それが貴重で、本当にありがたいですね。

私は本職ではシステムを作ってますが、使ってくれる方にその場で使ってみてもらって、その場で意見を頂きたい。

人間というのは決して合理的に動くのではなく、感情で動くし、どちらかというと超受動的に動かれるのだな、というのは貴重な気づきでした。

本職にも生かせる気づきでしたね!

 

従来のマダミスより自由度を高く、スリルを高めるために、テストプレイを重ねて、実際に皆さんに試してもらってゲームシステムを改善してきました。

1個修正すると、それでゲームバランスが崩れて…また見直して…みたいなことがかなり必要でした。

1か月に1度テストプレイをしてきて、なんともう5回もやり、5か月がたちました。

なので、ベースのシナリオを作るのは1日だったんですけど、その後のちょいちょい手直しやゲームシステムの見直しなどで、結局1年がかりのプロジェクトになりました!

もちろん、私一人が作ったわけではなく、人狼屋の宮川さん、旦那氏がすっごい協力してくださってできたゲームです、ヾ(´ω`○).

あ、あとテストプレイに参加してくださった皆様のおかげですね!┌o ペコッ

だいぶ、完成が近づいてきました!

 

シナリオについてさくっと紹介しておくと、次のような感じです。


「人狼型マダミス アスペン殺人事件」

雪深いペンションでひとりの男が殺された。

ちらつく過去の事件の影。
背負った秘密。
渦巻く殺気。
終わらぬ惨劇の予感。

殺されるかも…。
殺すかも…。
++++++++++

この作品は

・スリルとサスペンスを感じたい
・自分で行動してストーリーを進めたい。

そんな人にお勧めです。

注:このストーリーは暴力的な表現を含みます。
注:このストーリーでは途中で死亡することがあります。(死亡してもなんらかの形でゲームに参加できます。)


 

次回のテストプレイが1月16日にあります。場所は下北沢です。

ご興味ありましたら、Twitterなどからご連絡ください。↓

ただ、途中で埋まってしまったり、主催の都合でお断りすることがあるかもしれません。その場合は申し訳ありません。┌o ペコッ